カリカリフードには毛玉ケアの成分も入っているようですが 、この機会に猫草を食べさせてみることにしました。
猫用フードしか食べないももこは「草」を食べるのかしら???
まずは、知人のおススメのこちら

無印の猫草栽培セットを買ってきました。
2個で210円とお値打ちです。
失敗してもももこに拒絶されても悔やまなくて大丈夫な感じ(*^^)

袋の中はこんな感じです。
廃油処理パックみたいですね。
この紙パックの中に種が内蔵されていて
水をかけて日の当たる窓辺に放置しておくと、紙を突き破って苗が出てきます。
1週間ほどでこんな風にボーボーになります(笑)
でも、ここからが問題で…。
ももこは草など見たことも触ったことも、ましてや食べたこともないわけで、これを「食べるもの」と認識させるにはどうしたらいいものやら?
とにかくまったく見向きもしないももこのために息子たちといろいろ考えました。
・短く切ってカリカリの横に置く (漬物風?)
・細かく切ってまぶす (ふりかけ風?)
・ちぎって手渡しで与える
いろいろやっても全部だめだったある日、次男が
「ももこ、食べてる~~~!」
と叫びました。
あわててカメラを構えました。
おっかなびっくり、腰が引けてますけど(笑)、自分で食べようとしてるももこです。
不思議ですね。結局、誰に教わることもなく、枯れてしまう前に食べ始めることができました。
いまでは、朝食後は必ずここでカジカジとやっています。
ももこ専用の『サラダバー』ですね(^^♪
そしてまたある時、私はみてしまった!
「どんな味がするのかや~?」
といって、次男が猫草を食べているのを…(・.・;)
「まずっ!」
だって。
(笑)
良い子は猫の食べ物をたべません。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 滴下 (2015/05/04)
- 予防接種 (2015/03/31)
- 猫草デビュー (2014/07/29)
- 突然の抜け毛 (2014/06/22)
- 予防接種 (2014/04/01)